上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨日は新しい台風の影響なのか曇り空で時々雨
先週の様な災害は、今回は無いと願ってロビンソンのスーパーマーケットへ
昨日は時間にも余裕が有り、久しぶりにゆっくりとスーパー見学
先週は、大雨を甘くみて、食材も買い置きが無く
追い討ちの停電で我が家はパニック状態www
後先、考えないでの食材の買い込み
その在庫も無くなり、新しい台風の為に、更に多少の買い込みをして来ました
何時もは目的の物を買うと、スタスタと帰ってしまいますが
必要な物と+α の買い込みですので新しい発見もありました。
こちらはフィリピン産の牛肉ステーキです
へぇ~~こんなのも売ってたんだぁ~!

まだ食べた事が無いので味は如何か分かりません
値段もまぁまぁ~ですので
家計が厳しい今月は見送って来月にでも試食して見たいと思います。
こちらはダイエット飲料水みたいです
細菌、お腹周りが気になりだしたオヤジですが、1本飲んだ所で痩せる訳でも無いので撮影だけ
興味のある方は、試しに如何ですか(笑

こちらが今日の目玉商品
マヨネーズの投売りと言っても賞味期限の関係で安売りです

当然、これは1セット買い込んだオヤジ
マヨネーズは日本では安いですが、ここフィリピンでは高級食材ですからね
こんな商品を見つけると凄く得した感じがします(笑
くだらないブログ最後まで見て頂きありがとう御座いました。
最後にクリックをお願いします ↓ ↓ ↓
8つの数字を当てて、賞金ゲット! open Lotoチカッパプラン 詳細はこちら
カラーミーショップ
Yahoo!ウェブホスティング
今すぐ入れる! 海外旅行保険!
広告なしのブログ作るなら【
JUGEM PLUS】
無料でピーナを見たい?
Xserver
フィリピンライブチャット エンジェルワールド
エーハチネット
FC2ブログ
海外専用プリペードカード
マッチ・ドットコム
海外旅行はコノ1冊があれば大丈夫!
新品・中古パソコンの GENO
フィリピンはマヨネーズが高級なんですね。面白いですね。
牛肉は日本もアメリカも今はスーパーで結構いいものが売っていて
(値段もそこそこ高いですけど)
自宅で調理するとリーズナブルに美味しいステーキが食べれますね。
写真のはプライムリブ、ポーターハウスにTボーンステーキが写ってますね。やはりアメリカンの影響なのか大きいカットが人気なんですかね。食べる機会があったら是非感想を聞かせてください!
Tボーン・ステーキが89と書いてありますが、1枚で89ペソならずいぶんリーズナブルですね。
マヨネーズが高いなら、家で簡単に作れますよ。
オイル、たまご、酢、その他お好みのスパイスや調味料をよく混ぜればできあがりです。
一枚 200円位でしょうか? フィリピン人は肉が好きですから量も多いのかな? 牛肉は高いので 殆んどは豚肉だと思いますが?(#^.^#)
フィリピンで私が食べたビーフステーキは行ったレストラン(5個所)が悪かったのか、ステーキが硬い、不味い、高い で良い印象は無かったのですが?(>_<) 肉牛の種類が違うのでしょうか?。しかし チキンの丸焼きは美味かった。\(^o^)/ 前アサワはその丸焼きの七割を完食してお腹を壊していましたが。(爆笑)(⌒-⌒; )
お早うございます。初めまして。
いつもとても興味深く拝読しております。
この度の水害、心配しておりますが、それによるご不便な、お察しします。
1日も早く復旧、復興すると良いですね!
それにしても、おやじ様の記事から何でも楽しんでしまう
フィリピン人には心底驚嘆、脱帽しています(笑)
聞きしに及ぶ大水害時でも、停電時でも、スーパーには
このような立派な?食材が置いてあるのですね。
不思議です。
実は、私も来週末からフィリピン旅行を計画しています。
マニラ・エルミタ地区の某安ホテルに、3泊予約を入れています。
来週末だったら、大分落ち着いてくるでしょうか?
何分、初めてのマニラ滞在なので、恐々としています。
ホテルサービスには問題ないのか、観光は二の次にしても、、とか。
(マニラ3泊の後は、セブに移動しますが)
フィリピン流、人生の楽しみ方(逆境なんのその?)をこの目で
垣間見てみたい気がしています。
値段の単位、私も気になりました。ポンドかと思いましたが、
写真を見る限り、lb には見えないですね。
はぁ、ステーキなんていつくらいから食べてないんでしょう?
がっつりステーキが食べたいッス!
そして、すかさずダイエット飲料をがぶ飲み♪(笑)
フィリピンのマヨネーズは、日本のと味は違うんですか?
高田 亨 さん
オヤジ的には日本のマヨネーズとそば汁は高いです
韓国産やフィリピン産のマヨネーズは売ってますがオヤジは辞退です(笑
そんな日本のマヨネーズの安売りは、思わず飛びついてしまいますよwww
makandat さん
1枚89ps(約180円)ですが、日本の様に厚くないですし
自分の一人分だけ買えない事情が有りますので
お金の有る時に、家族分を購入し試食したいと思います
マヨネーズの作り方ですが、恐らく作る材料を購入する方がマヨネーズ単品より高くなると思います(笑
日本の食材を食べるとなると高くて、お金に羽根が付いて飛んでいきます(笑
ノックカーペンター さん
牛・豚・鳥肉は以前から売ってますが
今回のステーキ肉は今までの牛肉とチョッと違うようです
その分、値段も高く設定されてますから
無難なのはチキンでしょうかね(笑
タンジェリン さん
お初コメント有難うございます。
ここはマニラですから、日本の感覚でホテル利用をされない方が良いですよ
ホテルでも部屋から物が無くなる、それくらいの気持ちで泊まらないと危ないです
馴れ馴れしく話し掛けるフィリピン人や、自称ホテルガードマンと近づいて来る連中も要注意です
日本人が考える程、マニラは安全ではないです
自分の身は自分で守るをお忘れなく、
長くなりましたが、楽しいフィリピン旅行にして下さいね(笑
高田 亨 さん
全てフィリピンペソです
単純に2倍した数字が日本円になります
ピーナマン さん
> がっつりステーキが食べたいッス!
ロビンソンの100psサーロインステーキセットに行きますか(笑
> フィリピンのマヨネーズは、日本のと味は違うんですか?
お土産で買って、持ち帰って試食して見て下さい(爆笑
下記2件のコメントは不適切と判断し削除しま事をご報告致します。
12/08/15 00:45 贅沢するなー と
12/08/15 01:43 Re: 贅沢するなー のオヤジの返信コメント
以上、皆さん宜しくお願いします。
えっと、通貨がペソなのは分かりますw
そうではなくて、単位が見たいんです。
たとえば写真の値札で p99/** という文字が見えますが、
この**の文字が何かで判断することできます。
一枚あたりの値段なのか、重さ(ポンドなら lb) なのかわかります。
もし、機会があったら是非値札の部分の写真をとってきていただけませんか?
(オヤジさんのその後のコメントをみると、一枚あたりの値段だということのようですね。いずれにしても、**の部分の文字がみたいです)
高田 亨 さん
1枚当たり99psです
写真拡大しましたので確認してみて下さい
http://blog-imgs-43.fc2.com/m/a/l/malate/JPG0w-08-15a.jpg
有り難うございます!
書いてある文字は pc つまり、piece だったんですね!
高田 亨 さん
こんな事くらいでしたら何時でもどうぞ(^^;
はじめまして。jupiterです。いつも楽しくブログを読ませていただいています。私はこの洪水の時にフィリピンに行っていました。こんなに空いているマニラをみたのは初めてのでしたが、何も出来ず、最悪の4日間でした。マニラ近郊にお住まいの方々は大変だった事でしょうね。
jupiter さん
旅行者の方と違って時間を余してるオヤジです
基本的に汚水で足が汚れるのが嫌いなので雨が降ると出歩かない様にしてます
仕方なく外出の時は、帰宅後サンダルと足を洗いますが(笑
今回は旅行者の方々には不運な天候でしたね
まさか大雨の翌週に台風が来るとは思いませんでした・・・
うちの近所のスーパーの肉コーナーです。
http://twitpic.com/alo8fv
こうやって比べると、大きさが違いますね。
値段は意外と安そうに見えるんですが、単位が違っていて、こちらは lb つまりポンドあたりの値段です。
重量単位にすれば、フィリピンの肉のほうがかなり安そうですね。
高田 亨 さん
コスト的に考えれば安いですが
この値段でもフィリピン国民の収入から考えれば高いですよ
日給の25%くらいかな?日本で時給800円だったら6400円
それの25%は1600円
ステーキ一切れ(薄い)が1600円ですから(笑
コメントの投稿